運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
188件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

○田村国務大臣 歯科技工士養成所でありますけれども、言われるとおり、入学者自体減少しておるということ、それから、若い方々を中心に、歯科技工士になられても離職をされる方々も多いということでありまして、そういう意味で、今言われている高齢化が進んでおるという現状があるというふうにお聞きいたしております。  

田村憲久

2021-05-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第25号

だけれども、申し上げますけれども歯科技工士、いますね。これは優先接種対象になっていないんじゃないかと思うんです。  ただ、これは感染リスクもある方ですし、やはり接種をすべきだと思いますが、技工士の方もこの医療従事者に含めるべきかどうか。私は含めるべきだと思いますが、大臣、どうお考えになりますか。

吉田統彦

2021-04-12 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

まず、私ども不断の見直しを行っておりまして、一義的には組織委員会が、この大会の期間中、例えば選手の方のための医務室、あるいは選手村の総合診療所、また競技会場で観客の皆さん向け救護室等に御協力をいただく医療関係者、これは医師看護師、また選手村ですとPTさんとか歯科技工士さん、歯科衛生士さん、こういう方も入ります。  

丸川珠代

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

例えば、歯科技工士の二年教育放射線技師の三年教育は、それぞれ、技工士は三年にしてほしい、放射線技師は四年にしてほしいという意見厚労省の方も御存じだと思うんですが、そういうことがありますので、患者さんのことを考えるとそれも必要ではないかと思っております。  医療機器の進歩や業務範囲の拡大を考えると納得できます。

畦元将吾

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

また、歯科医師歯科技工士を始め多くの医療従事者感染リスクの中で患者さんのために頑張っております。  医師看護師の職業は、国民への知名度も高いのでマスコミは常に取り上げてくれますが、マスコミにも余り取り上げられないこともあり、国民から知名度が余り高くありませんが、感染リスクの高い職場で働く医療従事者も多くいらっしゃいます。

畦元将吾

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

診療放射線技師それから臨床検査技師、さらに歯科技工士を始めといたしました様々な医療関係職種、これはチーム医療の重要な担い手でございまして、安全で質の高い医療を提供するために、時代に即して各職種に求められる知識でありますとか技能、これを養成課程を通じて身につけていただくことは、これは議員御指摘のとおり非常に重要なことだと考えております。  

迫井正深

2020-08-26 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

そういった中で、今のような高騰相場だと、いずれにせよ、歯科医師歯科技工士は損をしていくことには変わりないわけであります。その幅は、確かに改定を繰り返していただければ減るは減るんですが、ここは非常に難しい問題になってしまって、これは対応してあげないと、ただでさえ歯科はコロナでまた減収していますので大変なことになりますが、ここをちょっと一問だけ、最後に、平副大臣、お答えいただきたいと思います。

吉田統彦

2020-03-18 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

もう一つ歯科技工士さん、歯科衛生士さんの報酬待遇が低くて、これではもう生活していけない、歯科医はこういった技工士さんなども雇えないというような切実な声も聞くんですけれども、それぞれ歯科診療報酬を引き上げるなど、手当の改定、それからそれ以外の様々な待遇改善の方策、何か考えていらっしゃるのか、お聞きしたいと思います。

芳賀道也

2020-03-18 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

指摘のとおり、歯科技工士あるいは歯科衛生士業務につきまして、診療報酬におきまして適切に評価することが重要であるというふうに考えております。  令和二年度の診療報酬改定におきましては、歯科技工士が関わる診療報酬といたしましては、入れ歯等製作に関する点数の引上げ等を行っております。

浜谷浩樹

2019-12-03 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

国務大臣加藤勝信君) 今委員のお示しいただいた表からも分かりますように、歯科技工士就業者数減少している、またその率も低下をしている、またさらに五十歳以上の割合増加してまさに高齢化が進んでいる、そして養成をしようとしてもなかなか入学者が入らない、こうしたことは私ども承知をしております。  

加藤勝信

2019-12-03 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

国務大臣加藤勝信君) 今の御指摘に、例えば辞めた理由で給与、待遇のことを挙げている人が多い、あるいは年収も約半数がこの直近三年間で減少している、それから残業時間も八十時間以上と答えた方が約三割、まさにこうした歯科技工士の方の処遇改善を図ることは大変大事だということであります。  

加藤勝信

2019-12-03 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

今日は、国会でも度々取り上げられてまいりました歯科技工士の問題について伺いたいと思います。  歯科医療に欠かせない技工士、このままでは絶滅してしまうという指摘さえございました。資料の一に付けておりますけれども歯科技工士免許登録者が青の棒グラフになっております。そのうち、業務従事者というのが赤の棒グラフになっておりまして、年々この比率が下がってきて、とうとう三割を切るという状況であります。

倉林明子

2019-11-28 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

島村大君 是非検討していただきまして、今、歯科技工士さんも大分そのなり手がいなくなって、十年後には本当に入れ歯を作っていただける方がゼロになってしまう可能性も、私もこれは現場で感じておりますので、是非ともそこは、患者さんのため、国民のための、直接その調整できるとかというふうに、是非とも、我々も協力をさせていただきますので、皆様方も是非そこは理解していただき、厚労省を後押ししていただきたいと思っております

島村大

2019-11-28 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

そして、今、口腔と全身の話しましたが、この口腔に関わる、我々もそうですし、お医者さんもそうですし、それから、もう一人、歯科技工士さんという方がこの歯科関係でいらっしゃいます。この歯科技工士さんという方々、この医療関係職種、いろんな、医師歯科医師薬剤師、今日は看護師さんもいらっしゃいますし理学療法士さんもいますし、いろんな方々がいます。

島村大

2019-06-06 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

歯科技工士方々高齢化の問題と、それから、その養成学校の入学する人が昔は三千人ぐらいいたんだけれども、今一千人を切ってしまったというふうな状況で、歯科技工士方々のいわゆる人材不足といったことが大きな課題となっております。  そういったことを厚労省としてもすごく認識をしていただいて、昨年の五月から歯科技工士養成確保に関する検討会というのを行っていただいているというふうに承知をしております。

熊野正士

2019-06-06 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

歯科技工士方々養成確保という問題につきましては、この取り巻く状況を踏まえつつ、具体的な検討が必要だということから、歯科技工士養成確保に関する検討会という場において、この歯科技工士方々養成に関する状況あるいは労働環境などについて、関係者の御意見も伺いながら、今、多岐にわたって議論をしてございます。

吉田学

2019-05-14 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

歯科技工士さんにつきましては、その就業される数、近年は横ばい傾向ではございますけれども、その就業されている方々の約半数が五十歳以上であるとか、あるいは養成施設に目を向けますと、入学者数が近年減少傾向にあるという実態がございまして、この担い手高齢化、そして将来的に歯科技工士減少するのではないかという見通しもあります。  

吉田学

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

補綴とか義歯製作は、国民医療歯科医療の上でなくてはならないものですので、それを支える歯科技工士処遇改善不断の取組をお願いしたいと思います。  続きまして、ちょっと地元のことで、厚生連村上総合病院移転新築に関連して質問をしたいと思います。  厚生連病院、新潟県におきましては公的病院のネットワークの非常に重要な役割を担っております。

斎藤洋明

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

吉田政府参考人 患者さんに対する良質な差し歯あるいは入れ歯、いわゆる補綴物でありますが、を提供していくことが非常に重要でございまして、高齢者増加による口腔機能回復に対するニーズがふえていくという中、歯科技工士が担う役割は今後ますます大きくなるというまず基本認識にございます。  

吉田学

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

歯科技工所歯科技工士の問題について、一問お伺いしたいと思います。  歯科技工士なり手減少している、あるいは離職する方がふえているということも問題になっています。歯科診療所発注元でありますので、歯科診療所収支改善によって歯科技工士収入増を図るべきだと考えておりますが、政府の見解をお伺いしたいと思います。

斎藤洋明

2018-06-08 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

これは、昨年十二月の初めての質問でさせていただいた問題で、歯科技工士減少また高齢化について大きな課題を今はらんでいるというふうなことでございます。特に大臣からも的確な御答弁をいただいて、御認識もいただいておりますけれども高齢化については非常に問題意識を持っておられるというふうな御答弁をいただいておりますが、これについて現在どのような状況になっているか、御答弁をお願いできればと思います。

長谷川嘉一

2018-06-08 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

武田政府参考人 歯科技工につきましては、ただいま御指摘をいただいたような問題もかねて指摘をされているところでございますので、私ども、この検討会におきましては、歯科技工士を取り巻く状況を踏まえつつ、歯科技工士養成確保に関して具体的に検討を行うということでございますので、関連する論点について幅広く検討してまいりたいというふうに思っております。     〔委員長退席橋本委員長代理着席

武田俊彦

2018-06-08 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

今御指摘歯科技工士高齢化でございますけれども、現在、就業歯科技工士の数につきましては平成二十八年末で三万四千六百四十人でございまして、人数自体横ばい傾向でございますけれども就業歯科技工士の約半数が五十歳以上である、また、平成二十二年には五十歳以上就業者割合が三九%であったものが二十八年には四七・九%と急に上昇している、こういうことでございまして、このまま高齢化が進みますと将来的に歯科技工士

武田俊彦

2018-04-04 第196回国会 衆議院 法務委員会 第6号

長寿化に伴いまして、食べる、かむといった口腔機能回復に対する需要は高まりまして、また、歯科技工士の担う役割はますます大きくなると考えているところでございます。  今後、委員の御指摘関係者の御意見等を踏まえつつ、法務省と相談しながら、歯科技工士を取り巻く課題について検討してまいりたいと考えているところでございます。

椎葉茂樹

2018-03-02 第196回国会 参議院 予算委員会 第5号

次に、歯科技工士方々、働き方改革について伺いたいと思います。(資料提示)  歯科技工士方々年齢分布は実は五十歳以上の割合が年々高くなっておりまして、二十歳、三十歳の若い技工士方々がどんどん減っているということでございます。また、養成学校定員割れするところが多くて、閉校するところもあると。

熊野正士

2018-03-02 第196回国会 参議院 予算委員会 第5号

患者の方に対して良質な補綴物差し歯とか入れ歯、これを提供していくことは大変大事でありまして、歯科技工士方々が担う役割、これはますますむしろ大きくなっていくんではないかというふうに思います。  そういう中で、今、歯科技工士方々高齢化をしている、また、育成の状況について委員からお触れがございました。

加藤勝信

2017-12-06 第195回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

ただいま御指摘をいただきましたように、我が国におきましては、歯科技工につきまして、歯科技工士法により、歯科技工業務が適正に行われることなどを目的として、資格制度業務範囲などが定められているところでございます。  したがいまして、この法律に基づきまして、歯科技工士として業務を行う場合は、歯科技工士国家試験を合格し、免許を付与されることが必要になるところでございます。  

武田俊彦

2017-12-06 第195回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

歯科技工所構造設備基準及び歯科技工所における歯科補てつ物等作成等及び品質管理指針について」が通知されましたが、平成二十年六万七千七百七十九医療機関から、平成二十六年六万八千五百九十二機関増加している歯科診療所減少し続ける歯科技工士数を考えたとき、我が国歯科技工士国家資格を有しない者が行う、中国、東南アジア等海外における歯科技工が拡大しているのではないか、しかも、歯科技工に必要な模型及び

長谷川嘉一

2017-12-05 第195回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

では、同じく、ちょっと恐縮です、J―ファイルの話でありますが、J―ファイルの二〇一七において、「安定的で質の高い歯科医療を提供するため、養成機関への支援など歯科衛生士歯科技工士確保を目指します。」という文言も入っております。国民に良質な歯科医療を提供するためには、歯科医師イコールパートナーである歯科衛生士あるいは歯科技工士の果たす役割はますます重要となっております。

石井みどり

2016-05-20 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

その際に、当然これは、例えば医科の場合でも、医師のみならず看護師さんとかそういう方々賃金がどういうふうになっているのかということはしっかりと踏まえて、データもとって、それをきちっと見ながら、最終的に診療報酬としてどうするかということを決めていっているわけで、病院にしても、さまざまな病院の種類がありますから、そういう形で見ているということなので、それが、私どもとしては、チーム医療で、歯科技工士なしで

塩崎恭久

2016-05-20 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

本日は一般質疑ということで、三つテーマ一つ歯科技工士の問題、二つ目が旅館の耐震工事の問題、そして三つ目に、介護職員さんを守るという問題についてお伺いをしたいと思います。  まず、歯科技工士の低賃金について伺います。  配付資料一枚目、これは、ちょうど一年前に私と大臣でこのテーマを議論したときの議事録であります。  

井坂信彦

2016-05-20 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

これは、日本歯科技工士会みずからが実施をされている歯科技工士実態調査で把握をするというアプローチをしておりまして、歯科技工士を取り巻く環境というのは、冒頭申し上げたようになかなか厳しい面がここからも見てとれるということでありますから、当然、こうした状況を踏まえて、歯科技工士皆さん方の御意見、そしてまた、関係の団体の意見も聞いて、引き続き、きちっとした評価が適切になされるように次回の診療報酬改定に向

塩崎恭久